NHKテレビ「ガッテン」11月15日で、第3のコレステロールと呼ばれるレムナントコレステロールについて放送されましたのでまとめてみました。
レムナントコレステロールとは?
コレステロールというと、血液検査の項目の中でも特に気になる数値です。
コレステロールには、血液検査の項目にもあるように、LDLコレステロールとHDLコレステロールがあります。
LDLコレステロールは、悪玉コレステロールと呼ばれ、
HDLコレステロールは、善玉コレステロールと呼ばれます。
コレステロールは、細胞の中にあり、細胞膜を作る材料になっています。
つまり、コレステロールは、私たちの身体になくてはならないとても大切な物質です。
悪玉コレステロールは、少なければ少ないほど良いと思う人がいますが、基準値の範囲内の量は、必要なんですね。
それは、次の善玉・悪玉コレステロールの働きで良く分かると思います。
<善玉・悪玉コレステロールの働き>
細胞の中にあるコレステロールは、徐々に古くなり劣化してきます。
そうすると肝臓より、善玉コレステロールと悪玉コレステロールが排出され血管の中を流れます。
善玉コレステロールは、古くなったコレステロールを回収していきます。
悪玉コレステロールは、新しいコレステロールを配達します。
このような仕組みで、コレステロールは新しくなり身体は健康に保たれます。
悪玉コレステロールも新しいコレステロールを配っているので重要なんですね。
しかし、悪玉コレステロールの量が多いと、このバランスは崩れ、血管内にゴミのようにコレステロールが残ることになります。
このコレステロールのゴミを食べて掃除をしてくれるのが、白血球の一種、マクロファージです。
これにより、血管の中はきれいになります。
しかし、マクロファージは、コレステロールを食べ過ぎると死んでしまいます。
このマクロファージの死骸が血管を細くします。
これが動脈硬化やプラークというコブの状態を作るわけです。
LDLコレステロール値が高いということは、血管内にコレステロールが
余った状態になるので、動脈硬化を進めたり血管にプラークを作る原因になります。
そのためLDLコレステロールは悪玉コレステロールと呼ばれます。
このような仕組みからコレステロール値が正常値の範囲内であれば、
これまでは血管を健康な状態に保つことができると考えられてきました。
しかし、最近のデータで心筋梗塞を発症した方の約半数の49%の方が
LDLコレステロールの値が正常値であったという結果が出ました。
つまり、血液検査でコレステロール値が正常値にもかかわらず
心筋梗塞を起こす人が結構いるということです。
これは、一体どういうことなのか?
それが、今回のテーマである第3のコレステロールが関係していました。
血液検査では、LDLコレステロール、HDLコレステロールに
総コレステロールの値が表示されます。
LDLコレステロール + HDLコレステロールが総コレステロール
になりそうなものですが、合計値が次のように足りません。
総コレステロール(156)=LDLコレステロール(62)+ HDLコレステロール(84)
62+84=146 156-146=10足りません
これは誰でも足りなくなるもので、この数値の差は、大きい人も小さい人もいます。
残りの数値は一体何なのか?
それが、第3のコレステロール、レムナントコレステロールと呼ばれるものです。
足りないコレステロールのほとんどがレムナントコレステロールと考えられています。
これは、今から24年前に日本人の群馬大学医学部 研究員 中嶋克行さんが発見したものです。
レムナントとは、残り物という意味です。
では、レムナントコレステロールは、体に良いものか悪いものか?
動物実験では、動脈硬化の原因である血管の壁に溜まったコレステロールの約7割が
レムナントコレステロールで、残りの3割が悪玉コレステロールでした。
人の研究でも、同様のことが分かっているそうです。
血管のプラークの原因となるマクロファージのコレステロールの取り込みは、
悪玉コレステロールよりもレムナントコレステロールの方が4倍取り込む量が
多いという実験結果があります。
つまり、レムナントコレステロールは、とても悪い極悪玉コレステロールなのです。
悪玉コレステロール+レムナントコレステロール=総悪玉コレステロール
総悪玉コレステロールは、一般的にはnon-HDLコレステロールと言われています。
non-HDLコレステロール(総悪玉コレステロール)の算出は次の計算で分かります。
non-HDLコレステロール = 総コレステロール-HDL(善玉)コレステロール
もし、総コレステロールが書かれいない場合は、LDL(悪玉)コレステロールに
30を足します。
これには基準値があり、次のようになります。
170以上:危険
動脈硬化性疾患予防ガイドライン最新版では、
non-HDLコレステロールはLDLコレステロールよりも動脈硬化性疾患の
発症予測能が優れていると記載されています。
兵庫県尼崎市では、既に検査項目にnon-HDLコレステロールの数値を出しています。
non-HDLコレステロール対策は?
では、non-HDLコレステロールが高い人はどのような対策をすればいいのか?
これまでの悪玉コレステロールを下げる食事・運動対策と同様のことで良いようです。
具体的には、次のような対策です。
まずは食べ過ぎはNGです。non-HDLコレステロールを増やします。
中でも肉に含まれる飽和脂肪酸は要注意なので肉を食べ過ぎないように。
食物繊維が豊富な大豆類、野菜は、コレステロールの吸収を抑えるのでオススメです。
魚の中でも青魚はEPAが豊富でレムナントコレステロールの増加を抑える働きがあり
non-HDLコレステロールを下げるのでオススメです。
青魚でも特にサバはEPAが多くオススメです。
番組では、これまでコレステロール値が正常だという60人を調べたところ、non-HDLコレステロールで8人の方が要注意に当てはまりました。
そこで要注意の方3名の方に2週間、魚を積極的に摂ってもらったところ、non-HDLコレステロールは正常値の範囲内になりました。
2週間という短期間で結果がでるんですね。
今回は、悪玉コレステロール、レムナントコレステロールを減らすことが注目されましたが、善玉コレステロールを増やすこともとても重要です。
増やす方法としては、有酸素運動が有効です。
30分の有酸素運動、週3回がオススメです。
まとめ・感想
第3のコレステロールと呼ばれるレムナントコレステロールについて紹介しました。レムナントコレステロールは、悪玉コレステロールより注意が必要なコレステロールなんですね。
血管に良いと言えば、やはり青魚。これは変わりませんね。レムナントコレステロールを減らすために青魚は積極的に摂ろうと思いました。
コレステロールについては、今の時代になっても、どんどんと新しいことが出てきますね。今後も新しいことがまだまだ出てきそうな分野ですね。
人気のコレステロール対策商品は?
今人気のコレステロール対策商品を紹介します。
サンスター「緑でサラナ」
サンスター「緑でサラナ」は、日本で唯一、野菜の力で悪玉コレステロールを下げるトクホの野菜ジュースです。トクホ(特定保健用食品)なので、その効果は、厚生労働省が認めた商品です。
臨床試験では、3週間で悪玉コレステロールが低下することが認められました。野菜ジュースなので日本人に不足しがちな野菜不足や食物繊維を補うことができます。砂糖・食塩・香料・保存料は一切使用していない健康ジュースです。「緑でサラナ」は、累計1億本突破の大人気の商品です。あのサンスターの商品ということで安心感もあります。
コレステロール対策に「コレステロック」
「コレステロック」は、悪玉コレステロールの酸化を抑える機能性表示食品です。
悪玉コレステロール値が高くなるのは、 悪玉コレステロールが酸化して超悪玉コレステロールが増えるためです。
「コレステロック」は、注目のオリーブ由来のヒドロキシチロソールを配合。これにより、悪玉コレステロールの酸化を抑えて悪玉コレステロールを下げます。さらに、サラサラ成分のナットウキナーゼと天然イワシ100%イワシペプチドを配合した悪玉コレステロール対策サプリです。
満足度は、97.6%とほとんどの方から高い評価を受けてます。
機能性表示食品なので科学的な根拠のあるコレステロール対策サプリです。しかも、オリーブ由来という自然由来の成分で、5つの無添加を実現した、国内製造の安心・安全サプリです。
定期コースなら、通常価格3,500円 (税込)のところ、初回特別価格980円 (税込)と大変お得です。2回目以降も、20%OFFです。しかも、送料無料です。30日間の全額返金保証付きです。
定期コースといっても、回数の縛りはなく、いつでも解約OKなので安心です。