当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

健康トピック

第3の頭痛 後頭神経痛の原因・症状 治し方は?マッサージが効果的?

更新日:

後頭神経痛

スポンサーリンク

後頭神経痛(第3の頭痛)が増加

頭痛と言えば、片頭痛、緊張型頭痛の2つが主な原因と言われていますが、近年、第3の頭痛と呼ばれる頭痛が増えてきているといいます。

その頭痛とは「後頭神経痛」と呼ばれるものです。

後頭神経痛の症状・原因・治し方について紹介したいと思います。

スポンサーリンク

後頭神経痛の症状は?

後頭神経痛の症状としては、主に電気が走るようにビビッとするとかズキっとするなどの瞬間的な痛みが後頭部に生じるというものです。

後頭神経痛の方の特徴としては、後頭部生え際の付け根の骨の食い込む部分を押すと強い痛みが走るという特徴があります。

後頭神経痛の原因は?

後頭神経痛の原因の一つに前かがみ姿勢があると考えられています。首を前に60度傾けた姿勢を取ると、首の筋肉が凝りやすくなるということが分かっています。筋肉が凝ると血流が悪くなり、乳酸がたまってきます。

それが、首の筋肉にある大後頭神経と小後頭神経を刺激して痛みとして感じるようになると考えられています。

zu1601290822

この前かがみ姿勢になりがちになるというのが、スマホや子供ではゲームです。

zu1601290822_001

つまり、最近スマホを長時間使う人が増えてきたので、第3の頭痛と言われる後頭神経痛が増えてきたと考えられるそうです。

後頭神経痛の治し方は?

後頭神経痛は、市販薬を飲んでもあまり効果がないようです。後頭神経痛の治し方としては、マッサージが効果的だといいます。

マッサージを教えてくれるのは頭痛専門医である永関慶重医師です。

やり方

頭蓋骨が入り込む生え際の部分の下に、筋肉が縦に1本あります。
マッサージする場所は、その親指の幅1本程の筋肉です。
オレンジの部分を指でマッサージします。
上から下へゆっくりと1、2、3と押します。

zu1601290825_001

マッサージによって筋肉にたまった乳酸が押し出されます。
スマホを使い過ぎた後や朝・昼・晩、15秒程押すだけでも効果的だといいます。

マッサージしても回復しない場合は、頚椎損傷、ヘルペスウィルスが原因のこともあります。さらに頭痛には、脳梗塞やくも膜下出血など命に関わるものもあります。

自己判断せずに、気になる方は、一度病院で診てもらうのが良いです。

何科へ行けばいいの?

病院で診てもらうといっても何かへいけばいいのか?

受診する病院は、頭痛専門クリニック、神経内科、脳外科などです。

まとめ

近年、増えてきているという第3の頭痛 後頭神経痛について紹介しました。

原因は、スマホやゲームが考えられるようなので、第3の頭痛は、今後も増えてきそうな感じです。

専門医によると、薬はあまり効果がなくマッサージが効果的だということでした。

そのため、後頭部に痛みを感じる方は、マッサージを積極的に取り入れたほうがいいようですね。

スマホを長時間行う人は、姿勢をチェックしたほうが良さそうです。

■頭が重い・首・肩がつらい方に整体・骨盤「カラダファクトリー」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康トピック
-,

© 2024 健康長寿の道