宝寿園の「宝寿茶」を紹介したいと思います。
宝寿茶は、18種類の野草からなる健康茶です。
では、宝寿茶は、一体どんなお茶で、効果効能はどうなのか?
また、実際に飲んでみた人の口コミや評判は、悪いのか?良いのか?色々検証してみました。
目次
宝寿茶はまずい?
宝寿茶は、野草茶です。
でも、野草のお茶って、苦い・青臭い・まずいというイメージがありませんか?
野草茶をのんだ経験がある方なら、うなずく方も多いのではないでしょうか。買ってはみたものの、まずくで結局、途中で捨ててしまうんですよね。
宝寿茶も野草茶なので同じなのでは?
と思う方もいるかと思いますが、宝寿茶は、門外不出のこだわりの製法で作られています。
18種類の野草は、それぞれ別々の温度や時間で焙煎されています。
これにより宝寿茶は、野草茶なのに特有のクセがなく、香ばしく、後味スッキリの美味しくて飲みやすいお茶になっています。
渋みの成分、タンニンがゼロなので、渋みもほとんどありません。
TVショッピングで、なんと17年連続のベストセラー商品となっています!
今では累計500万袋突破の大人気の健康茶です(^^)/
宝寿茶の口コミや評判は悪い?良い?
宝寿茶は、大変人気の健康茶ですが、実際のところ、口コミや評判は、悪い?良い?どうなんでしょう?
ということで、実際に飲んでみた方の口コミから検証してみました。
■Mさん(33歳)
ここ何年間も言葉に表せない更年期による身体の不調がありました。
そんな時「宝寿茶飲んでみたら?」と友人からのおススメで飲み始めました。
毎日、朝から飲み続けてましたら胃腸の調子が良くなり、身体の不調もかなり気にならなくなり、その上お肌の調子も良くなりました!
今後も継続しようと思っています!引用:アットコスメ■Rさん 美味しいです。
思ってた通りの美味しさでした。
1回の茶葉で何度も飲めるのも嬉しいです、味も変わりません。
しばらく続けたいと思います。引用:Amazon■Yさん 美味しいお茶です。
とにかく美味しいです。アイスで飲んでますがごくごくいけます。香ばしさがいいですね。引用:Amazon■購入者さん くせが無く飲みやすいです。
初めて購入しました。入っている薬草のどの味が強いという訳でもなく穏やかな飲み心地で食事の味も邪魔しません。熱くして頂くのが好みです。引用:楽天市場■Hさん
とても飲みやすいお茶です。
子供もずっと飲んでいます。
冷たくても温かくても、どちらでも飲みやすいです引用:楽天市場※個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
■Y.Sさん
朝一番で茶パックに小分けしておいた宝寿茶を水筒に入れてお湯を注ぎます。出かける際は、お湯を足して持ち歩きします。夜眠れなくなることもなくなりました。■Mさん(40代)
苦くなくとても美味しいのでどんな料理にでも合いますよね。
スイーツにもピッタリだと思います。■I.Iさん(58歳)
数年前に試しに飲んでみたらその冬は毎年来たかった冷えがあまりなかったことに気づきました。翌年は他のメーカーのお茶を試しましたが効果なく再度宝寿茶を飲むと冷えがあまりありませんでした。これは私に合ってると思い、現在では定期購入してます。夏の足の冷え対策の為飲み。冷えからの解放を喜んでいます。■T.Kさん(59歳)
以前は別の会社の安いブレンド茶を飲んでいましたがいつも飲みきれなくて捨ててました。宝寿茶はとてもおいしく値段は少しお高いですが、それだけの価値がある素敵なお茶です。■T.Hさん(63歳)
最近の我が家では宝寿茶をコーヒーミルで挽いてドリップで楽しんでいます。香りがアップして香ばしさも倍増します。■K.Oさん(69歳)
クセもなくいくらでも飲めるので昼間はガブガブ飲んでます。健康になって少し安心しましたが、これからもずっと続けます。■C.Tさん(79歳)
宝寿茶をいただき始めてもう6年程経ちます。3ヶ月に1 kg ずつ夕食後のお茶として味わっています。クセもなく美味しく飽きず我が家で最高のお茶です。茶所に居があるのに愛飲しております (笑)■A.Kさん(84歳)
愛用歴11年。この歳で元気で動ける体をキープできるのも太極拳と宝寿茶のおかげです。和漢18素材が一度に、おいしくとれるお茶は他に知りません。
太極拳を仲間と100歳まで続けたいです。それにはこの宝寿茶が頼りです。引用:公式サイト※個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

冷えが改善した、寝つきがよくなったなど、体調が良くなったという方も多く、健康のために飲み続けている感じですね。
口コミは、大変良いですね(^^)/
宝寿茶とは?
宝寿茶は、厳選した野草を贅沢に18種類配合した健康茶です。
この宝寿茶、昭和49年創業の日本料理店「あぐら屋」でお食事の後にシメとして出していた手作りの健康茶でした。
それが、口コミで大変評判となり、商品化に至ったというものです。
実は、この宝寿茶、「あぐら屋」の経営者と料理人の2人の「野草の力で体に良く万人の口に合う美味しいお茶を作りたい」という願いが込められたお茶で、納得のお茶が出来上がるまで、試行錯誤を重ね、完成するまでに、3年の月日がかかったというお茶なんですね。
その甲斐もあってか、今では男女問わず、お子さんからお年寄りまで多くの人に愛されている健康茶になっています(^^)/
「宝寿茶」の紹介CM動画♪
宝寿茶はモデル齋藤彩さんも愛用!
宝寿茶は、現役モデルの齋藤彩さんも愛用しています。
齋藤彩さんのプロフィール
モデル・インフルエンサー ・タレント
生年月日:1988年03月24日
出身:東京都
身長:158cm
大学時代から読者モデルとして活動し、現在はファッション5誌や広告モデル、インスタグラマーとして活動。2014年には伊豆大島の第23代椿の女王準ミスを受賞。
齋藤彩さん、初めて飲んだ時はびっくりしたといいます。
というのも、野草茶ということで苦いんだなぁというイメージがあったからだそうです。
実際に飲んでみて、全然苦くなく、それどころかほんのり甘みも感じてすごく美味しかったそうです。
今では水筒に入れて持ち歩いており、母親と一緒に美容と健康のために毎日欠かさず飲んでいるそうです。
宝寿茶の18種類の野草とは?効果効能は?
宝寿茶は、美味しいと口コミでも大変好評ですが、宝寿茶に含まれる野草とは一体どんなものか?効果効能はどうなのかまとめてみました。
宝寿茶には、和漢18種類の野草を配合しています。
■原材料・成分
この18種類の野草は、「陰陽五行説」を元に集められました。
野草は、それぞれ「五つの要素」(木・火・土・金・水)に分けられます。
このように宝寿茶には、古くから健康維持に役立つとされる野草をバランスよく配合しています。
毎日、飲み続けることで、体の内側から健康をサポートしてくれます♪
宝寿茶の副作用・危険性は?
宝寿茶は、現在、出雲大社で有名な島根県で作られています。
品質管理の国際規格であるISO9001、食品安全国際規格のFSSC22000を取得し、厳重な品質管理のもと作られています。
さらに、外部分析機関による380種類以上の残留農薬検査、放射能検査を徹底していますので、どなたでも安心して飲むことができます。
また、保存料や添加物が一切入っていませんのでその点も安心です。
安心・安全な健康茶ですね。
宝寿茶と麦茶と比べると?
宝寿茶は、ミネラルがとても豊富です。
麦茶と比べ、カリウムは約5倍、マグネシウムは約2.5倍、カルシウムは約2.6倍も多く含まれています。
女性に嬉しい鉄分も取ることができます。
カロリーを気にする女性の方がいますが、宝寿茶は、カロリーはゼロです。カロリーを気にせず飲むことができる点も嬉しいですね♪
宝寿茶にカフェインは入っている?
お茶というと、カフェインが気になるという方もいるかと思います。
カフェインは、覚醒作用や利尿作用があり、適度な量は体に良いといわれていますが、過剰摂取は健康被害をもたらすことがあります。
その点、宝寿茶は、ノンカフェインです。
ご年配の方や妊婦さん、小さなお子さんでも安心して飲むことができます♪
カフェインによる利尿作用がないので、喉が渇いた時の水分補給として、水代わりにゴクゴク飲むことができます(^^♪
宝寿茶はどんな人におすすめ?
宝寿茶は、美容と健康に適した美味しい健康茶を探しているといった方におすすめです。
また、甘い飲み物が好きですぐに太ってしまう方、お子さんが甘い飲み物ばかり飲んでいてどうにかしたい、他にもコーヒーのようなカフェインの入った飲み物が好きで、ついつい眠れなくなってしまうといった方にもオススメです。
毎日飲むお茶です。習慣化することで、自然に健康維持につながりますね♪
宝寿茶は、様々な料理に合います!
宝寿茶の保存や賞味期限は?
宝寿茶の保存や賞味期限は、どうなんでしょうか?
宝寿茶の保存については、冷蔵庫・冷凍庫には入れずに、直射日光を避けた常温保存が適しています。
賞味期限は、製造から約2年です。
宝寿茶のおいしい煎れ方とは?
宝寿茶は、急須で飲む他にも、煮出して飲んだり、水だしで飲んだりするのもおすすめです。
急須で
急須に大さじ1杯(10~15g)程度の茶葉をいれて、熱いお湯を注ぎます。湯飲みに注いで飲みます。

煮出す
1.5~2 Lのお湯に大さじ2杯(20g)の茶葉を入れ、ひと煮立ちしたら火を止め、5分ほど蒸らします。茶葉を濾して常温まで冷ましたら冷蔵庫に入れ、冷やして飲みます。
通常、煮出すのは1~2分ですが、15分煮出せば、野草成分をしっかり摂ることができます!
水だし
お茶パックにほうじ茶を大さじ2杯(20g)入れ、1.5~2 Lの麦茶ポットにお茶パックをいれて水を注ぎます。一晩置けば、翌朝飲み頃になります。

宝寿茶のメリット・デメリットは?
宝寿茶は、次のようなメリット・デメリットが考えられます。
デメリット
- 効果を期待するには継続が必要
メリット
- 健康維持に役立つ18種類の野草をバランス良く配合
- ミネラルがとても豊富
- カロリーはゼロ
- 毎日飲み続けることで、健康をサポート
- ノンカフェインなのでご年配の方、お子さんも安心して飲める
宝寿茶のお得なお試しとは?
宝寿茶は、TVショッピングで17年連続のベストセラーで、累計500万袋突破の大人気の健康茶です。
どんな味がするのか、ぜひ一度、試しに飲みたい方も多いのではないでしょうか。
そんな方にお勧めなのが、WEB限定の大変お得な500円(税込)モニターです。
初回限定の宝寿茶20g×3袋(約6日分)です。
宝寿茶(100g)の通常価格は、1,296円(税込)です。送料275円なので、計1,571円です。
Amazonや楽天市場でも、宝寿茶が売られていますが、価格は、公式サイトと同じ価格で割引きはありません。
500円モニターは、宝寿茶20g×3袋=60gで送料無料のワンコイン500円(税込)のみです。
通常なら1,571円×60/100g=約943円に相当します。半額近くお得なお値段で試すことができ、大変オススメです。
ぜひ、お得なこの機会にお試ししてみてはいかがでしょうか!
宝寿茶の販売会社情報
販売会社 | 株式会社宝寿園 |
住所 | 〒162-0832 東京都新宿区岩戸町4番地 |
電話番号 | 0120-890-108 |
URL | www.houju.co.jp/ |
宝寿茶のまとめ
宝寿園の「宝寿茶」を紹介しました。
宝寿茶は、厳選した野草を贅沢に18種類配合した健康茶です。
宝寿茶は、TVショッピングで17年連続のベストセラーで、累計500万袋突破の大人気の健康茶です。
口コミでも美味しいと大変好評です♪
只今、お得な500円モニターを実施中です。
一度、試しに飲んでみたいという方にとっては、大変良い機会ではないでしょうか。