テレビ朝日「モーニングショー」で楽しんで健康になるサーキットトレーニングが取り上げられましたので紹介したいと思います。
サーキットトレーニングについて教えてくれるのがスポーツ医学の権威 筑波大学大学院 教授 久野譜也先生です。
久野譜也先生のプロフィール
筑波大学大学院 教授
1962年9月生まれ。筑波大学体育専門学群卒業。同博士課程医学研究科修了。医学博士。その後、東京大学大学院助手を経て、1996年より筑波大学先端学際領域研究センター講師、2011年より現職の筑波大学大学院 人間総合科学研究科教授(2020年より筑波大学 人間総合科学学術院に名称変更)、2002年7月より、健康増進事業を推進する筑波大学発ベンチャー、つくばウエルネスリサーチを設立。
サーキットトレーニングの効果は?
サーキットトレーニングとは有酸素運動と筋トレを交互に行うことをいいます。
有酸素運動であるジョギングやウォーキングを行うことで、脂肪を燃焼させたり、動脈硬化予防が期待できます。
有酸素運動は筋肉量を増やす効果はないので筋トレを行うことで筋肉量を増やします。
筋トレは主に下半身の大腰筋を鍛えることがポイントです。
この2つを組み合わせたサーキットトレーニングを行うことが健康長寿のポイントだといいます。
最近の研究では、このサーキットトレーニングを行うことで、脳に刺激が加わり記憶力が向上し、認知症予防にも効果があることがわかってきました。
サーキットトレーニングのやり方は?
サーキットトレーニングができるフィットネスジムは増えてきています。
でも、わざわざジムに行かなくても家庭でも行うことができるといいます。
やり方
(1) ジョギングまたは早歩きを10分ほど行う。
(2) 「綱引きスクワット」を行う。
1. 手を前に出し指を組んで腰を落とす。
2. 手を前に引っ張り、お尻を後ろに引っ張リ10秒キープする。
5回ほど行う。
(3) ジョギングまたは早歩きを10分ほど行う。
(4) 「スクワッポ」を行う。
1. 両手を上げ胸を張る。
2. イチニサンで一歩足を踏み出し、腰を沈める。
3. イチニサンで元の状態に戻す。
左右5回ずつ行う
(5) ジョギングまたは早歩きを5分ほど行う。
時間にして、合計30分ほどの運動です。
ウォーキングやジョギングコースの途中に公園をはさみ、そこで「綱引きスクワット」「スクワッポ」の筋トレを行うのがオススメです。
運動は、一生続けることが大事だということでした。
「綱引きスクワット」「スクワッポ」がイメージ歯肉方は、こちらのツイッター画像が参考になるかと思います♪
本日3/30放送「“認知症予防”にもつながる? 中高年に人気の“サーキットレーニング”とは」の詳しい情報はこちらから。t.co/kS1djqQgFd … #tvasahi #モーニングショー #サーキットトレーニング pic.twitter.com/bHnhkhPTlV
— モーニングバード (@morningbird_tv) 2015, 3月 30
サーキットトレーニング「カーブス」は女性におすすめ!
サーキットトレーニングを黙々と一人でやるのはちょっという女性の方には、女性専門のフィットネスクラブ「カーブス」がオススメです。
カーブスは、国内店舗数は、2,000店舗を超えており、日本最大級です!
1回30分で完結するサーキットトレーニングです。
筋トレ+有酸素運動を繰り返して最後にストレッチで終了の全部合わせて30分のトレーニングです。
脂肪燃焼効果はなんとウォーキングの3倍!効率的で効果的なのが特徴です。
女性コーチがまずは、健康状態や要望を伺い、あなたに合わせた運動をサポートしてくれます。
女性専用なので気軽に自分のペースで始められます。
行く回数が増えれば、顔見知りの方も増えて、たわいのない会話などして楽しくトレーニングできます♪
カーブスを利用した方の口コミは?
■Kさん (女性・60代)
カーブスへの入会は、体力をつけたいと思ったのがきっかけです。
はじめての体験でしたが、たった1回ですごく体が軽くなり、気持ちがよく、筋肉を動かすことの心地よさを知りました。■A.Mさん (女性・50代)
昔勤めてた会社の人が何人か行ってて、いいよ~って言ってたし、お試しでと思って体験しました。
姿勢がすごく悪かったけど、すっきりしたし、ウエストも3cm減ってて嬉しかったです。※個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
初めての方には無料お試し体験ができます♪
まずは、お近くにカーブスの店舗があるかカーブスの公式サイトに行って検索してみてください。
もし、お近くにカーブスがあるならおすすめです♪
サーキットトレーニングのまとめ
サーキットトレーニングの効果・やり方について紹介しました。
サーキットトレーニングは、有酸素運動と筋トレを交互に行うトレーニングです。
これにより、様々な健康効果が期待できます。
運動としては、慣れるまではキツイ感じですが、健康を維持したいという方におすすめの運動ですね。