当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

体操・エクササイズ

わきから頭痛・肩こり解消 リンパの流れを良くする健康法 朝井麗華先生 バイキングで紹介

更新日:

スポンサーリンク

フジテレビ「バイキング」11月2日ひるたつのコーナーで、 著書「病気がいやならわきの下をもみなさい」が15万部のベストセラーの今話題の経絡整体師 朝井麗華先生よりわきの下をもむリンパ健康法が紹介されましたのでをまとめてみました。

わきからのリンパ健康法 頭痛・肩こり解消

朝井先生によると頭痛や肩こりなどの体調不良の主な原因はリンパの流れが滞る、リンパのつまりだといいます。体には5箇所にリンパ節があり、脇のリンパ節は特に重要な部分でリンパがつまりやすい場所だといいます。リンパの流れを良くする最も効果的な方法がわきもみです。脇の下を揉むことで直接リンパの流れを良くする方法です。

リンパのつまりチェック法

まずは、リンパのつまりをチェックします。
<やり方>
(1) 4本の指を脇の下にしっかり差し込んで親指で前側を指先ではさむ。
  しっかり圧をかける。痛い場合は、リンパがつまっている。
w1511021229_001

わきもみ

<やり方>
(1) 脇の下に親指をあてる。
w1511021243_001
(2) 肩甲骨上部に残り4本の指をあてはさむ。
(3) 10秒間押す。押すだけで揉まない。
w511021243_006
(4) ゆっくり離す。
  肩から指先に血行が流れポカポカする。
(5) 肩甲骨周り全体に3回繰り返す。
<効果>
肩から指先に血行が流れ、大円筋も刺激でき、リンパの流れが改善される。頭痛・肩こりの解消効果がある。

わき回し

<やり方>
(1) 親指以外の4本の指をわきの下に。
(2) 親指は手前の大胸筋を押さえる。
w1511021246_002
(3) 10秒間ゆっくりと押す。
(4) 血行をさらによくするため腕を前後に5回ずつまわす。
w1511021246_003
<効果>
血行が良くなり、大胸筋と腕の筋肉もほぐれ、リンパの流れが改善される。頭痛・肩こりの解消効果がある。

風池

<やり方>
(1) 風池のツボを押す。
  両手の親指を当てて少し頭を反らして押し上げるようにもむ
w1511021252
<効果>
風邪の初期症状(咳、喉の痛み、鼻水など)を改善する。

わきもみ、わきまわしは、リンパの流れを良くするものなのでやりすぎはないそうです。時間が空いた時に何度やってもいいそうです。坂上さん「最初は痛いんだけど、ほぐれくるとスッキリしたような気にはなる」ということでした。

スポンサーリンク

リンパの流れを良くする他の方法

リンパの流れを良くする他の方法として入浴と発酵食品があります。

入浴

入浴は、全身浴で42℃の熱めのお湯に10分程入るのがオススメ。半身浴なら38℃のぬるめのお湯で30分以上入ると効果的。入浴によって体温が上昇することで、血管が拡張し血液やリンパの流れが良くなり、たまった老廃物が解消されるといいます。

発酵食品

納豆・キムチ・ぬか漬けなどの発酵食品は体を温めてくれるので、リンパの流れを良くしてくれるといいます。中でも納豆は、血液をサラサラにする成分が含まれるので、これによりさらにリンパの流れを改善し、カリウムも多いのでむくみも改善されオススメだそうです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-体操・エクササイズ
-,

© 2024 健康長寿の道