TBSテレビ「ゲンキの時間」6月28日で、トリガーポイントについて放送されましたのでまとめてみました。今回、教えてくれる先生は、トリガーポイントにとても詳しい東京慈恵会医科大学附属病院 ペインクリニック 医師 北原雅樹先生です。
トリガーポイントとは?
トリガーポイントとは一体なんなのか?トリガーとは引き金という意味です。トリガーポイントとは、慢性の肩こり、腰痛、膝痛などの痛みの引き金となる場所だということです。このトリガーポイント、痛みとなっている場所とは違う離れた場所にあるといいます。普段は痛みがなく押されて痛みが出るところです。同じ姿勢を続けるなど、筋肉に負荷をかけ続けることで筋肉が硬くなりトリガーポイントができるといいます。パソコン仕事や料理など同じ姿勢を長時間続けるとトリガーポイントはできやすいそうです。トリガーポイント自体が痛く感じないのは、筋肉からの神経は最終的には集まって脳に伝わるので細かい場所が脳が認識できないからなんだそうです。つまり脳が勘違いしているとか。このトリガーポイントを放っておくとさらに増え続けるといいます。慢性痛の原因がトリガーポイントにあることは少なくないそうです。
トリガーポイントの場所は?
トリガーポイントができやすい場所があります。肩こり・腰痛・膝痛のトリガーポイントのできやすい場所です。この場所を押すことで自分のトリガーポイントを容易に探すことができます。
肩こりのトリガーポイント
■正面の2箇所
(1) 肩の骨と胸の間のくぼみ
(2) 内ひじの外側部分
■背面の5箇所
(1~5) 肩甲骨を囲むようにある5箇所。手が届かない場所はテニスボールで探すと良い。
腰痛のトリガーポイント
■正面の2箇所
(1)(2) 脚の付け根の内側と外側
■背面の4箇所
(1) ベルトから指3~4本上の背骨脇
(2) ベルト位置すぐ下の端
(3) お尻の真ん中
(4) お尻の真ん中から少し下
膝痛のトリガーポイント
■正面の5箇所
(1)(2) 脚の付け根の内側と外側
(3)(4) ひざから指3~4本分上の内側と外側
(5) ひざから手のひら1つ分下の外側
■背面の2箇所
(1) 膝裏外側
(2) 膝裏から手のひら1つ分下の内側
トリガーポイントのほぐし方は?
トリガーポイントが見つかったらどうすればいいかというと、一番の対処法はほぐすことです。筋肉は鍛えることも重要ですが柔らかくすることも大事だといいます。
<ほぐし方>
トリガーポイントを痛すぎない程度で手でもむ。
背中やお尻は仰向けになりテニスボールを置いて行う。
1ヶ所30秒程 1日2回が効果的
■テニスボールを使ったトリガーポイントのマッサージのやり方
最新治療法 IMS治療(筋肉内刺激法)とは?
IMS治療は、細い鍼を使いマッサージでは届かない筋肉の奥にあるトリガーポイントを直接刺激するというものです。刺激することで血行が良くなり短期間で痛みが改善されるといいます。鍼の細さは0.2mmと髪の毛ほどの細さなんだそう。日本では北原医師が第一人者だといいます。東洋医学の鍼治療とよく似ていますが、鍼治療は経絡・経穴と呼ばれるところに刺しますが、IMS治療はトリガーポイントに刺すので刺す部分が違うということです。また深さもIMS治療のほうが深く、痛みも強いようです。通常は数回程度の通院を行い、かなり改善する方もいるようです。またこのIMS治療は関節痛以外にも原因不明の内臓の痛みにも効果があるそうです。この治療法は保険が適用されないようです。費用は1回¥5000程度。
針を深くまで刺しているので、テレビでも患者さんが結構痛がっていました。治療の後はとてもスッキリするそうですが、あれをみると積極的に受けたいとは思わない治療法ですね。現在、IMS治療を受ける病院はかなり限られているようです。
やはり第一人者である北原医師の所で受けたいものですが、予約申込は殺到しているようですぐには受けられないようです。
・東京慈恵会医科大学附属病院 ペインクリニック
北原医師以外で受けられる所をネットで探してみたら2施設見つかりました。
北原医師が会長を務める日本IMS治療普及協会を見ると今のところ東京慈恵会医科大学付属病院ペインクリニックと渋谷セントラルクリニックの2施設となっています。
ims-research.org/