自宅で人間ドックレベル並みの検査ができると評判のおうちでドックとは?
今、自宅にいながら人間ドックレベル並みの検査が受けられると評判のサービスがあります。
それが、「おうちでドック」です。
おうちでドックは、がんや生活習慣病のリスクを調べることができる郵送タイプの検査キットです。
サービス開始以来、テレビやニュースで取り上げられ話題になっています。例えば、TBSテレビ「がっちりマンデー」でも取り上げられました。
でも、これまでも郵送タイプの検査キットってありましたよね。そうした従来のものとは、一体、何が違うのでしょうか。
その主な違いというのは、次の2点です。
2.希望者は、医師から電話で直接の説明やアドバイスが受けられます。そして、もし、万が一、がんの可能性がある場合は、セカンドオピニオンが無料で受けれます。
主な違いは、この2点です。検査の精度も高いものになっているので、まさに人間ドック並の検査が受けられると評判なんですね。
気になる価格は、19,800円(税別)です。やはり、それなりの価格になりますね。でも、一般的な病院で受ける人間ドックにかかる費用は、3~10万円程といわれています。それを考えたら、そんなに高いものではないともいえますね。
また、わざわざ病院へ行って検査に行かなくて済むというところも便利かもしれません。
時間や費用もあまりかけたくないけど、自分の健康状態をある程度知っておきたいという人にとっては、おすすめです。
これだったら、なかなか健康診断を受ける機会がない自営業の方や専業主婦の方でも、病院に行くわけではないので、ハードルは低く受けやすいですね。
おうちでドック 検査の流れは?
おうちでドックの検査の流れを簡単にまとめてみました。
おうちでドックを購入したら、検査キットが送られてきます。
↓
検査キットには、血液検査キットと尿検査キットが入っていますので、血液と尿を採取します。
血液の採取は、病院のように血液をたくさん採るわけでなく、指先に極小の自動針を刺して数滴だけ採るというものです。所要時間は約10分です。
尿の採取は、尿カップに採取後、真空採尿管で尿を採取します。所要時間は約3分です。
↓
血液と尿を採取したら、キットに入っている封筒に入れて郵送します。
↓
約2週間後に検査結果が送られています。
↓
アフターフォローとして、希望する場合、医師から電話で直接の説明やアドバイスや万が一がんの可能性がある場合、セカンドオピニオンが無料で受けれます。
このように手軽で精度も高いという検査が安く受けられるので、評判なんですね。
検査項目
次の「がん(男性7種・女性9種)」と「生活習慣病9種」のリスクがわかります。
がん(男女共通) | 胃がん・大腸がん・食道がん・肺がん・すい臓がん |
がん(男性) | 肝臓がん・前立腺がん |
がん(女性) | 乳がん・卵巣がん・子宮がん・胆のう胆管がん |
生活習慣病 | 動脈硬化・糖尿病・肝臓疾患・腎疾患・痛風・脂質代謝異常・尿路結石・肥満度・栄養障害 |
おうちでドックの概要については、次の紹介動画にまとめられています。
血液採取をより具体的にみたいという方は、次の動画をみると分かりやすいと思います。
もし、がんや生活習慣病のリスクが高かった場合、直接、医師から電話で説明やアドバイスがもらえるところは、やはり他にはない良い点ですね。
企業とのタイアップも実施
おうちでドックは、いくつかの企業ともタイアップを行っています。
例えば、フィットネスクラブのセントラルスポーツの会員には、次の記事に書かれているようにおうちでドックがお得な特別価格で受けられるといったサービスがあります。
他にも、明治安田生命や日本生命の契約者になっていたら、おうちでドックがお得な優遇価格で受けられるといったサービスがあるようです。
もし、タイアップ企業の会員や契約者になっていたら、より安く検査を受けることができます。
おうちでドックは、今の社会にどんどん受け入れられてきているんですね。
グッとラックで紹介!
おうちでドックが、コロナ禍の中、新しいスタイルの人間ドックだということで、TBSテレビ「グッとラック」で紹介されました。
おうちでドックは、まったく人と接触せずに行えるのに人間ドック並みの検査ができると大人気です。新型コロナの流行前に比べ、利用者がなんと3倍になったといいます(^^)/
まさに、今の社会にマッチした健康診断ですね。これからも利用者が増えそうです。
おうちでドック 検査申込みは?
では、申込んでみようかなと思う方もいると思いますが、一体どこで取り扱っているんでしょうか。
大手通販サイトの楽天市場やAmazonでは、取り扱っているところがあるんでしょうか。
実際に、楽天市場やAmazonで検索してみても他の郵送型検査キットは検索されますが、おうちでドックは、検索されません。
現在のところ、楽天市場やAmazonで取り扱っているお店はないようです。
では、どこで取り扱っているかというと、おうちでドックは、運営会社であるハルメク・ベンチャーズという会社が販売しています。
ハルメク・ベンチャーズは、東証一部上場企業のノーリツ鋼機のグループカンパニーです。
おうちでドック 検査申込みは、おうちでドックのキットを購入することからはじまります。購入後は、先ほどの検査の流れで説明したような手順で行えばOKです。
検査キットは、以下のハルメクの公式通販サイトから購入することができます。
おうちでドックは、女性用・男性用・男女2個セットがあります。
男女2個セットとは、女性用と男性用が1つずつセットのもので単品で買うより10%OFFとお得になっています。例えば、夫婦で検査したいという方は、男女2個セットがおすすめです。
まとめ
自宅で人間ドックレベル並みの検査が受けられると評判の「おうちでドック」を紹介しました。
血液検査と尿検査だけで『生活習慣病』と『がん検査』の両方ができるとても便利なシステムです。
価格は19,800円(税別)とそれなりにしますが、一般的な人間ドックと比べればとても安く抑えられることができます。
現在は、新型コロナウイルスの影響で病院へ行って健康診断を受けるのは、控えたいと思う方も多いかと思います。
「おうちでドック」なら、病院へ行かなくて良いので、まったく人と接触せずに行えます。しかも、医師から直接電話での説明やアドバイスも得ることができますので、とても助かりますよね。
まさに、今の時代にぴったりマッチしたシステムですね。