テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」6月21日で、池谷医院 池谷敏郎先生の臓器別ダイエット法について放送されましたのでまとめてみました。池谷先生ご自身も、以前15kgのダイエットに成功した経験者でもあります。
今回、臓器別ダイエットとして注目されたのが胃・脳・腸・胆のうの4つの臓器です。その臓器の性質をうまく利用したダイエット法です。注目した順に紹介したいと思います。
腸:ゾンビ座りでくびれ作り
腸とポッコリお腹は深く関わっているといいます。ポッコリお腹の原因は、腸が前に出てその腸を包む筋肉が緩んでしまっているためです。そのため女性のほうがぽっこりお腹になりやすいといいます。
ポッコリお腹を解消するには、池谷先生がくびれ筋と呼ぶ、腸腰筋を鍛えることです。この腸腰筋は、ダイエットの鍵で、この筋肉が衰えるとポッコリお腹だけでなく猫背にもなり、鍛えればくびれもできてくるといいます。
池谷先生オススメの腸腰筋を鍛えるとっておきの運動がゾンビ座りと5秒足踏みです。どちらも夕食2時間後に行う運動です。これによって効率よく筋肉を付けることができます。空腹時に行うと筋肉をエネルギーにして使ってしまう可能性があるため食後に行うのがオススメです。
ゾンビ座り
<やり方>
(1) 椅子に浅く座り足を肩幅くらいに広げる。(2) 背筋を伸ばし手をゾンビのように前に出す。
(3) 5秒かけて息を吐きながらヘソをのぞき込むように背中を丸める。
(4) 息を吸いながら5秒かけて元に戻す。
このゾンビ座りを3回繰り返す。
ゆっくり行うことで腸腰筋を刺激することができる。
さらに、次の5秒足踏みをすることでお腹がへこむといいます。
5秒足踏み
<やり方>
(1) 椅子に深く座り、ヒザは90度に曲げる。
(2) 片足を5秒かけてゆっくり上げて5秒かけてゆっくり下ろす。(3) 反対の足も同様に行う。
胆のう:らっきょうスムージーでダイエット
胆のうの胆汁が脂肪燃焼に関わるというまさに医学界の最新研究情報からのダイエット法です。胆のうは肝臓で作られた胆汁を貯めている臓器です。その胆汁は、食後に体内を巡り、油を細かく分解して腸から吸収する手助けをするものです。最新研究情報とは、慶應義塾大学大学院 医学部 渡辺光博先生による研究で、胆汁は脂肪を燃焼する働きをもつということが明らかになったということです。この研究は、科学誌ネイチャーnatureで発表されました。
その論文を簡単に噛み砕いてわかりやすく言うと胆汁が脂肪燃焼の現場監督的な存在だということです。胆汁が、体内の細胞のミトコンドリアに脂肪を燃やしてエネルギーを作るように指令を出していることが分かりました。
このことから胆汁を増やせば、脂肪燃焼がより促進されそうですが、実は胆汁の量は一定で増やすことはできません。
では、どうすればいいのか?古い胆汁を排出して、新しい胆汁を作るようにするといいといいます。新しい胆汁は脂肪燃焼効果が高いからなんだそうです。
では、古い胆汁をスムーズに排出するにはどうすればいいのか。古い胆汁は、便とともに排出されます。つまり便をスムーズに排出していれば、新しい胆汁が作られ脂肪燃焼効率が高くなることが期待できます。
便をスムーズに排出するには、どうすればいいのか。それは、水溶性食物繊維をたくさん摂るといいといいます。たくさん摂ることで便を柔くして胆汁がスムーズに排出されやすくなります。
水溶性食物繊維が多い野菜はどんな野菜か?
らっきょうです。100gあたり18.6gも含まれ、多いと言われるごぼうでも2.3gなので約8倍多く含まれます。
らっきょうは、生のらっきょうはあまり出回っていないかもしれませんが、酢漬けにすると、水溶性食物繊維も溶け出してしまうので、生で食べるのがオススメです。
池谷先生オススメがらっきょうスムージーです。
らっきょうスムージーの作り方
<材料>
らっきょう … 3粒
りんご … 100g
レモン汁 … 大さじ1
はちみつ … 大さじ1
水+氷100g
お好みでミント
<作り方>
(1) 材料をミキサーに入れて、攪拌する。
(2) グラスに注いてお好みでミントをのせたら出来上がり。
好みに合わせて量を調節することでおいしくいただけるそうです。
胃:食欲増進ホルモン グレリンを抑えてダイエット
胃の一部を切除すると痩せるといいます。なぜ痩せるかというと、胃が小さくなることも理由の一つですが、一番大きな理由は、食欲増進ホルモンであるグレリンが減少するからです。つまり胃を一部切除すればダイエットできるということです。でもこれは大変なことで、一般の人にはできません。では、どうすればいいかというと、グレリンの分泌量は睡眠時間とも関係があるといいます。2005年コロンビア大学などによる研究によると睡眠時間7~9時間の人に比べ、睡眠時間4時間以下の人は肥満率73%アップするという報告があります。グレリンは睡眠時間が短いと分泌量が増え、7~8時間が最も分泌量が少なくなると考えられています。
そこで、胃のメカニズムを利用したダイエットとしては、1日睡眠時間を7~8時間とることです。
脳:ガムと小皿でダイエット
脳ダイエットのポイントの一つは、倹約モードのスイッチをオンにさせないことだといいます。これはどういうことかというと、人が食事制限によるダイエットをはじめると、急激なダイエットの場合は、これは危ないと、倹約モードのスイッチが入るといいます。このスイッチが入る目安は1ヶ月で体重の5%以上痩せた時です。倹約モードのスイッチが入ると、これまでの食事の量の7割程のカロリーで満たされるようになり、体重は減らなくなります。これがダイエットで言えば、停滞期というものです。いくら食事量を減らしても体重は減らなくなります。これがダイエットのワナといえるものです。
倹約モードはすぐに通常モードに戻りません。一度倹約モードになると1ヶ月間戻らないといいます。つまり、この状態で以前のような食事量に戻すと、エネルギーが余ってしまい脂肪としてたまってしまいます。これが、リバウンドです。
ではどうやってリバウンドを防げばいいのか?
満腹感を与えることが大事だといいます。
脳を使ったダイエット法としては2つです。
1.ガムを食事の15分前に噛む
噛むことで満腹中枢が刺激され、脳に満腹感が与えられる。
ガムでなくてもスルメなど噛めるものでOK。
2.小皿に料理にのせる
脳の錯視を利用したもので、小さい器に入れることで量が多く見え満腹感がアップする。
池谷先生によると、これら4つの臓器ダイエットを覚えて意識しておくだけでも徐々に痩せやすくなる体になるといいます。