テレビ朝日「たけしのみんなの家庭の医学」(5月19日)名医のセカンドオピニオンSPで
めまい治療の名医 奈良県立医科大学付属病院 山中敏彰医師のめまい診断法について紹介されましたのでまとめてみました。
めまい原因チャート診断法
めまいの原因は、非常に多種多様多彩で数多くあるといいます。
そのためグループ分けにして段階的に鑑別していきます。
山中医師は、めまいの原因チャートを頭に浮かべて問診・検査をしながら一つ一つ原因の可能性を消して行き見つけ出していくといいます。
■めまいの症状について確認
どんなめまいが起こるのか?
めまいが続く時間は?
どんな時によく起きるか?
1.手足がしびれてしゃべりにくくなることは?
意識が無くなったりしたことは?
ある:脳梗塞など脳の病の可能性
2:胸がドキドキしたり、息切れがあったり、胸が痛くなったことは?
ある:不整脈などの心臓の病の可能性
3:耳づまり、耳鳴り、物音が聞こえにくいことは?
ある:耳の音を聴く器官の異常の可能性
4:眼振検査(頭を動かしめまいを誘発させ眼の状態をみる検査)
頭位めまい症の場合頭を上下左右に傾けたり、体を寝た状態から起こすと
黒目が小さな回転を繰り返す。
ある:良性発作性頭位めまい症などの耳の平衡感覚の異常の可能性
これまでのものに当てはまらない場合はめまいのその他の原因となる。
ここからは数え切れないほどの病が潜んでいるという。
5:冷え性や汗がたくさんでることはあるか?
ある:自律神経の異常の可能性
6:精神的なストレスや悩みはあるか?
ある:うつ病など心因性が原因の可能性
7:最近文字が見えづらくなった?
飲み込みづらい・舌を噛む・味がわかりづらい?
眼振検査(普段行わない頭を左右に振る)
ある:椎骨脳底動脈循環不全の可能性
椎骨脳底動脈循環不全とは
今回、番組で原因不明のめまいの患者さんの病名は椎骨脳底動脈循環不全でした。
椎骨脳底動脈とは首の後ろを通る細い動脈。この動脈は脳幹に血液を送る重要な血管。加齢や乱れた食生活によってこの血管が動脈硬化を起こし十分な血液が送られず、平衡感覚の神経に不具合が起こり頭を動かすとめまいを起こす。
脳幹は視覚神経と味覚神経もつながっており、十分な血液が送られないと視覚や味覚にも異常をきたす場合がある。顔を左右に振ると骨で椎骨脳底動脈の血管が圧迫され、血流が悪くなりめまいが発生する。動脈硬化の治療を行うことでめまいは改善される。
めまいで悩んでいる患者さんの約15%が椎骨脳底動脈循環不全で意外と多い病だといいます。そのまま放置すると動脈硬化が進み、脳梗塞を引き起こす危険性もあるといいます。