快糖茶+を紹介したいと思います。
快糖茶+は、食後に上がる血糖値や中性脂肪を抑える緑茶として注目されています。
では一体、快糖茶+は、どんな特徴がある緑茶なのか?
また、口コミや評判は、悪い?良い?どうなのか?まとめてみました。
目次
快糖茶+とは?
快糖茶+は、食後に上がる血糖値や中性脂肪を抑えて健康をサポートする緑茶です。
快糖茶+は、難消化性デキストリン(食物繊維)が配合された機能性表示食品です。
これにより、食後に上がる血糖値や中性脂肪を抑える機能があります。
また、快糖茶+は、茶葉にもこだわりがあります。
国産茶葉100%使用し、添加物や保存料を使わない製法で作っています。
更に、緑茶末の他にも玄米粉や抹茶も配合しているので、栄養もたっぷり含んでいます。
美味しく飲みやすい緑茶なので続けやすいです。
毎日食事と一緒に飲みながら、健康をサポートしてくれます。
快糖茶+は、食後に上がる血糖値や中性脂肪が気になるといった方におすすめの緑茶です♪
快糖茶+の評価は?
快糖茶+は、様々な雑誌に取り上げれています。
楽天ランキングでは、 健康食品ランキング第1位、健康茶ランキング第1位など3冠を達成してます。
快糖茶+は、健康茶として人気です♪
快糖茶+の効果は?
快糖茶+の効果は本当にあるの?
ということですが、快糖茶+は、難消化性デキストリン配合の機能性表示食品です。
機能性表示食品とは?
事業者の責任において、科学的根拠に基づき、特定の保健の目的が期待できるという機能性を表示した食品のこと。
快糖茶+は、次のように機能性表示食品として届け出されています。
このように、快糖茶+は、食後に上がる血糖値や中性脂肪を抑える機能があります。さらに、お腹の調子を整える機能もあります。
最近の日本人は、血糖値と中性脂肪値が高い人が増えているといわれます。
快糖茶+は、そんな人たちの健康をサポートする嬉しい緑茶なんですね。
快糖茶+の試験結果は?
快糖茶+には、機能性関与成分として難消化性デキストリンが含まれます。
その難消化性デキストリンの試験結果についてまとめました。
◆食後の血糖値の上昇抑制効果
難消化性デキストリンを摂取した方が、食後の血糖値の上昇を抑制(平均-7.9mg/dl
)した結果が出ています。
◆食後の中性脂肪の上昇抑制効果
難消化性デキストリンを摂取した方が、食後の中性脂肪の上昇を抑制(平均-81.2mg/dl)した結果が出ています。
◆お腹を整える整腸作用
難消化性デキストリンを摂取した方が、排便回数排便量ともに増加する結果が出ています。
快糖茶+の特徴は?
快糖茶+の特徴についてまとめました。やはり、特徴は難消化性デキストリンが入っている点が、1番の特徴ですね。
◆難消化性デキストリン配合
難消化性デキストリン(食物繊維)を配合。トウモロコシのデンプン由来の水溶性植物繊維です。
食後に上がる血糖値や中性脂肪を抑える機能があります。また、お腹の調子を整える整腸作用も報告されています。
◆国産茶葉100%使用
茶葉にもこだわりがあります。国際キャバを100%使用し添加物や保存料を使わない製法で作っています。不要なものが入っていないので毎日安心して飲むことができます。
◆国産玄米粉・国産抹茶配合
国産玄米粉・国産抹茶を配合。ビタミンやミネラル、食物繊維など栄養素がたっぷり含まれています。
快糖茶+はアレルギーは大丈夫?
快糖茶+はアレルギーでも大丈夫?
ということですが、食物アレルギーをお持ちの方は、快糖茶+の原材料をご確認ください。
もし、アレルギーを引き起こすものがある場合は、お召し上がりにならないでください。
原材料
難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)(アメリカ製造)、緑茶末、玄米粉、抹茶 ※玄米粉は、大豆を使用した設備で生産しています。
快糖茶+はどんな人にオススメ?
快糖茶+は、次のような方におすすめです。
- 食後の血糖値や中性脂肪が気になる
- 脂肪の多い食べ物が好き
- 食生活が偏り乱れがち
- 米やパンなど炭水化物が大好き
- 運動する時間がない
快糖茶+が、食後に上がる血糖値や中性脂肪を抑え、健やかな毎日をサポートします♪
快糖茶+の飲み方は?
快糖茶+は、1日1袋が目安です。
快糖茶+は、粉末タイプなので、飲み方は簡単です。
1袋を約100~150mlのお湯または水に溶かしてお召し上がりください。
飲むタイミングは、食事と一緒にお召し上がることをオススメしています。
個包装だから持ち運びにも便利です。
快糖茶+は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではございません。
たくさん飲めば、疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
また、摂り過ぎあるいは体質・体調によりお腹がゆるくなることがあります。
また、妊娠中の方あるいは妊娠の可能性のある方は医師に相談してください。
体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。
快糖茶+のアレンジレシピは?
毎日飲むお茶です。飽きてきたという時にはアレンジもおすすめです。
こちらは、豆乳に快糖茶を入れた快糖茶オレです♪
その他に、お茶漬けとして使ったり、 プリンなどのスイーツやサラダに混ぜるのもおすすめです。
快糖茶+の口コミ・評判は悪い?良い?
快糖茶+の口コミ・評判は、悪い?良い?どうなんでしょう?
ということで、口コミをいくつか紹介したいと思います。
■女性・40代
健康診断で血糖が引っかかったので何かいいものないのかとネットで探したら快糖茶を見つけました。半信半疑3ヶ月飲んでみることにしました。今年の健康診断は大丈夫だったのでびっくり。今後も飲み続けてみようと思います。味も普通のお茶と同じような味なので美味しいです!!
■女性・40代
快糖茶を飲んだその日から効果がありました。飲むたびにお腹スッキリ!!味も美味しくご飯にも合います。続けてみようと思います。
■A.Sさん(女性・44歳)
糖と脂肪にWで効くのがすごいお得に感じます! 昔から甘いものが大粋なのですが、健康を考えるとこのままでいいのか不安になってしまい ました。たまたまネットで快糖茶を見つけ、糖と脂肪の両方に働き、食後の中性脂肪や血糖値を抑えてくれるのを知って、即購入。しかも普段のお茶の代わりに飲むだけでいいから続 けやすい!今までいろいろなものを試してきましたが、私にはこれが一番合っていると思い ます。
■男性・40代
快糖茶を飲み始めましたが、味は美味しく飲みやすいので助かります。これならば飽きやすい私でも毎日飲むことができそうです。頑張ります!目標10 kg 減です!
■Y.Kさん(女性・52歳)
飲みやすいから、毎日続けるのが、全く苦じゃない! はじめは食生活が、不規則な夫のために購入しましたが、いつの間にか私も一緒にお世話に なっています。機能性のお茶は苦いイメージでしたが、快糖茶はすっきりしていて、思った 以上に飲みやすくびっくりしています。普段の食事に取り入れやすくて、どんな食事にも合 います。すっかり生活の一部になってしまい、最近は快糖茶がないとなんだか不安になるく らいです(笑)
※個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
快糖茶は、美味しく飲みやすいと好評です!
飲んだその日から効果を感じた方や健康診断で大丈夫だった方など効果もいます。
これからも飲み続けたいという方ばかりで、口コミは、良い感じですね(^^♪
快糖茶+のSNSでの評判は?
快糖茶+は、SNSでも話題です。
快糖茶+Amazon・楽天・Yahooで最安値はどこ?
快糖茶+ は、食後に上がる血糖値や中性脂肪を抑え、玄米粉や抹茶も配合した栄養たっぷりのお茶です。
食後の血糖値が気になる方や毎日健康に過ごしたいという方にとっては、ぜひ試してみたいお茶かと思います。
まずはどんな味のお茶なのか、できるならなるべく安く試したいですよね。
ということで、まずは、大手通販サイトのAmazon・楽天・Yahooショッピングでいくらなのか調べてみました。
快糖茶+(14日分)の価格の最安値は、次の通りでした。
楽天市場:3,799円(税込)送料無料
Yahooショッピング:3,780円(税込)送料無料
Yahooショッピングが一番安かったのですが、ほぼどこも同じくらいの価格でした。
では、公式サイトはどうかというと、只今大変お得な定期コースを提供中ですので、次で紹介したいと思います。
快糖茶+の断然お得な定期コースとは?
快糖茶+の公式サイトでは、ただいまお得な定期コースを提供中です。
快糖茶+を試すなら、こちらの定期コースが断然お得でおすすめです。
定期コースなら、初回限定[14日分]1,000 円(税込)+送料200円(税込)です。
30日分が通常価格7,980円(税込)なので14日分なら3,724円(税込)程なので、初回1,000円(税込)は、大変お得です。
大手通販サイトでも一番安かったYahooショッピングが3,780円(税込)だったので、送料を入れても1,200円(税込)は断然安いです。
2回目以降は30日分となり、37%OFFの4,980円 (税込)+送料200円(税込)とお得です。
定期コースですが、定期縛りはなく、いつでも解約OKです。次回発送予定日の10日前までに電話で連絡すれば解約することができます。
ぜひ、お得なこの機会をお見逃しなく!
まとめ
快糖茶+を紹介しました。
快糖茶+は、難消化性デキストリン(食物繊維)配合の機能性表示食品です。
食後に上がる血糖値や中性脂肪を抑えてくれる緑茶です。
楽天ランキングで3冠獲得で、口コミでも、美味しいと評判です。
食後の血糖値、中性脂肪が気になる方やお腹を整えたいという方にとっては、試してみたい大変魅力的な緑茶ではないでしょうか。