TBSテレビ系「サタデープラス」9月17日で、血管&肌年齢若返り効果が抜群だと人気のレモン酢が紹介されましたのでまとめてみました。
レモン酢の血管・肌年齢若返り効果とは?
酢と言えば、最近では酢しょうがが大人気です。酢は、とっても健康的な食材です。
そんな酢を使ったものとして今注目なのがレモン酢です。酢とレモンとはちみつを合わせたものです。このレモン酢、あの酢しょうがを凌ぐほどの効果もあるかもと言われています。
酢とレモンの酸っぱいもの同士なのでちょっと味の方はキツイのではと思われがちですが、はちみつを入れてることもあってかそのままでも美味しいといいます。
100人の方に試食してもらったところ、99人の方が美味しいと答えました。
Q.レモン酢にはどんな健康効果があるの?
レモンのレモンポリフェノールは肌の活性化や脂肪の吸収を抑える働きがありますので、動脈硬化を予防してくれます。ビタミンCも豊富で美白効果や抗酸化作用もアップします。
レモンは、酢といっしょに摂ることで相乗効果が期待できます。酢の酢酸が血管を広げてくれ、レモンのクエン酸には血流を改善する作用があるので血の流れをとても良くしてくれます。レモンのビタミンCは、酢によって吸収力がアップします。
他にもレモンには、血圧を下げるという効果が報告されています。
ポイントは、レモンを皮ごと食べることなんです。皮にはレモンポリフェノールが多く含まれ、果汁よりも約20倍多く含まれています。皮ごと食べることで、健康効果をしっかり得ることができます。
レモン酢は、血管や肌年齢の若返り効果だけでなく、さらにレモンに含まれるクエン酸がカルシウムの吸収を助けてくれるので骨の若返り効果も期待できます。
レモン酢は、とても健康効果が高い食べ物なんですね。
レモン酢の作り方は?
レモン酢の作り方は、3つの材料を混ぜるだけのとても簡単なものです。
材料 約12日分
国産レモン … 2個
醸造酢 … 400ml
はちみつ … 60g
※レモンは、表面の皮がツルッとしたものが果汁が多くオススメ。
※酢は何でもOKですが、美味しく肌の効果をアップさせたいならリンゴ酢がオススメ。リンゴ酢に含まれるペクチンが腸内環境の改善・肌荒れ防止効果があるため
※外国産レモンは、ワックスや防カビ剤がついている場合もあるので国産がオススメ。
作り方
(1) レモンをしっかりと洗い水気を拭き取る。
(2) 5ミリ幅に輪切りにしてから8等分にしてタネをとる。
(3) 保存瓶にレモン・酢・はちみつを入れかき混ぜる。
(4) 一晩漬け込んだら完成。
1日の目安は、大さじ5杯以上です。
レモン酢の食べ方は?
レモン酢の食べ方は、そのままで食べてもOKですし、炭酸で割っても良いです。
食べ物の相性は抜群なので炒め物、煮物、焼き物など様々なものに入れて食べることができます。
例えば、さんまの塩焼きのすだちの代わりにかけるのもオススメです。
ステーキに漬けても肉が、やわらかジューシーになります。
マヨネーズに混ぜたらタルタル風ソースに。
サラダのドレッシングにしても減塩効果が期待できオススメです。
レモン酢のカッテージチーズ
大場久美子さんお気に入りのレモン酢のレシピです。
材料
レモン酢
牛乳
はちみつ作り方
(1) 鍋で牛乳を約70度に温める。
(2) レモン酢を入れて混ぜる。
(3) ペーパータオルでこせば完成。
はちみつをかけていただく。
レモン酢の効果を検証
今回、レモン酢がどれだけ血管&肌年齢の若返り効果があるのか、歌手の松崎しげるさんと女優の大場久美子さんの2人の方と、一般女性4名の方に検証してもらいました。
期間は、レモン酢生活を2週間行うものです。
結果
松崎さんは、血圧は160から150台に下がり、肌のきめは-10歳、血管年齢は-9歳若返りました。残念ながら中性脂肪は、前日に暴飲暴食したそうでかなり高くなってしまいました。
大場さんは、中性脂肪が大幅に改善し、シワ年齢は-11歳に、血管年齢は-17歳若返るという結果になりました。
一般女性の方4名の方も、肌年齢、血管年齢が若返りました。肌年齢では水分値やきめが大幅に改善した人もいますし、血管年齢は、平均-12.5歳でした。中性脂肪も大幅に改善した人もいました。
さらに、4人全員のウエストが平均約-3cmダウンするというウエストが細くなる効果もありました。
また、毎日1個レモンを食べるというレモン農家さん11名の方の血管年齢は、実年齢より平均-10歳若いという結果がでました。
レモン酢も酢しょうがにたがわず、短期間で血管や肌に良い効果をもたらしてくれるようです。
レモン酢は大評判です(^-^)。たくさんの方が、ツイートしています。
自家製のレモン酢
材料:瀬戸内産無添加レモン、沖縄産黒糖、リンゴ酢水で割ってさっぱり!炭酸も合う!
身体再生!!! #ナナセの健康ごはん #ナナセ食堂 pic.twitter.com/gp9eiqr5By— ナナセ9/24(日)フットサル (@nanase_ellevie) 2017年8月8日
レモン酢飲み始めて1ヶ月。目覚めが良くなった気がする!なんとなく、だけど。9月の健康診断でコレステロールが下がってたらいいなぁ。
三越様で買った高級レモン! pic.twitter.com/3bcWRXlt9x— ベジャ子 (@qw1_nn) 2017年8月10日
小学生の頃から毎年のルーティンにしている広島旅行。毎回、地元のスーパーなどでレモンの調味料を買うのが楽しみです?? タレ、ドレッシング、塩、紅茶……いろんなものを試してきたんですが、最近ハマっているのが「レモン酢」。 pic.twitter.com/wz7uV4SfeC
— p o c o n a 。 (@fleur___de_lis) 2019年5月1日