当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ストレス・疲労

累積疲労でうつ病や突然死も!チェックと解消法

更新日:

スポンサーリンク

累積疲労をご存知でしょうか。最近注目されている病気です。累積疲労とは一体どんなものか、その解消法はどうしたらいいのか。テレビ朝日「グッドモーニング」8月19日で取り上げられましたので紹介したいと思います。

累積疲労とは

累積疲労とは、その名前から察する通り疲労が蓄積され状態をいいます。単に疲れが溜まっているだけというものではなく、ひどくなるとうつ病も発症して最終的には、突然死にもつながることもあるという病です。累積疲労は、エビス心療内科院長 堀 史朗医師が名付けた病名です。堀医師によると、疲労は放っておいて消えるものではなく、できるだけ早めの対応が必要だといいます。

累積疲労は特に夏場に注意が必要だといいます。夏は夏バテという言葉があるようになんとなく疲労が溜まりやすく感じますが、ちゃんと具体的な理由がありました。
一つは、暑さで汗をかくことで血液中の水分が少なくなり血流が悪くなるためです。さらに、冷たい物を食べたり飲んだりする機会が増え、胃腸の働きが弱まります。そうするとビタミンなどの栄養分が十分吸収できなくなります。さらに疲労によってたんぱく質、炭水化物を分解する酵素の働きが弱まります。そうなると血液中では赤血球がくっつき、毛細血管がつまってきます。このため夏は、疲労がたまるということです。

では、いま自分が累積疲労をしているのかどうかのチェック方法です。

累積疲労チェック

・頭痛、首から肩の張り・コリ、耳鳴り、かかと・耳裏の痛み
・心臓の圧迫感、呼吸が苦しい、動悸、めまい
・目がしょぼしょぼ、目の奥の痛み、鼻がつまる
・音、においに敏感にある
・顔・手足にしびれ、むくみ
・微熱が続く、腰痛、筋肉痛
6項目のうち4つ以上当てはまる場合は、累積疲労の可能性が大きいです。

累積疲労には、初期・中期・末期の3つの段階があります。どの段階なのかは、睡眠によってある程度、判断できます。
初期 … 普通に眠れ、すっきり目が覚めるが疲れがとれない
中期 … 寝ても寝ても眠い
末期 … 全く眠れなくなる(夜中に何度も目が覚める)

スポンサーリンク

累積疲労の解消法

では、累積疲労になったらどうしたらいいのか。累積疲労の解消法は、その段階(初期・中期・末期)によって解消法が異なります。

■初期
・1日30分程度のウォーキング
・1日10回のスクワット
・水をしっかり飲む(炭酸水がオススメ)

■中期
・運動は、逆効果なので行わない
・7時間半睡眠を1ヶ月続ける

■末期
・病院で治療する(漢方・ビタミン剤など処方)

初期の場合は、やはり運動がいいとのこと。疲労は下半身から溜まってくるのでスクワットはオススメ。水分補給は、毛細血管の流れを良くし特に炭酸水が効果的なのでオススメだそうです。

中期になると、逆に運動はマイナスになるんだそうです。その判断は難しいですが、睡眠で寝ても寝ても疲れが取れないときは、中期と判断してとにかく毎日しっかり寝ることを1ヶ月間は続けることだそうです。

末期の場合は、自分で治すことは難しく病院で治療を受けて下さいということでした。堀医師は、心療内科の先生なので、診てもらうのは心療内科がいいと思われます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ストレス・疲労
-

© 2024 健康長寿の道